5,6限目にマラソン大会が行われました。
気温や天候が心配されていましたが、雨も降ることなく、
とても暖かい中マラソンができました。
5,6限目にマラソン大会が行われました。
気温や天候が心配されていましたが、雨も降ることなく、
とても暖かい中マラソンができました。
今日から業間でマラソンが始まりました。
6限目に避難訓練が行われました。
日頃から業間で早くグラウンドに移動してることもあって2分45秒で集合することができました。
昨日は雨で延期になりましたが、
今日は開催できました。
結果は1-Aが49回跳んでダントツで優勝でした。
準優勝は2-C,2-Dの35回でした。
今日の業間がみんじゃん最終でした。
2-Dが43回とすごい記録を残しました。
明日がみんじゃん大会本番です。
天候が怪しく、雨の場合は授業になるので、晴れることを願いましょう。
テスト明け1回目のみんじゃんでしたが、今まであまり記録が出ていなかった1年生が
3クラスとも多い回数跳べていました。
今週からみんじゃんの記録がカウントされています。
日別の最高記録は
20日は2-Cが23回
21日は3-Bが21回
22日は2-Dが20回 でした。
昼休みに練習するクラスも出てきているのでまだまだ記録が伸びそうですね。
今日は土曜参観のため業間が5,6限の間にありました。
記録には残りませんが、みんな全力で飛んでいました。
今日の最高記録は2-Cの16回でした。
11月9日(土)大阪府議会議場にて、生徒会サミットが開催されました。大阪府下の市町村代表校の生徒会役員が集まって、自校の特色ある取組を報告したり、SNSやネットいじめ撲滅への取組を協議しました。
全校集会では、各生活委員会からの発表がありました。
写真は業間委員の「みんじゃん」の実演の様子です。
生徒会からは「あいさつ」の見直しについて発表がありました。
メイクハートでは各クラスの学級委員長などが中心となって
「信頼とは何か」を考える授業が行われました。